【00572 埼玉県I様】 お客様施工レポート!
|
◇◆◇ 施工事例・写真館 ◇◆◇
|
|||||||||
|
まずは穴掘りですね。 3箇所を約40センチほど掘る予定でしたが、ブロック側の2箇所はコンクリートにあたってしまい、約35センチほどの深さになりました。その分柱の方を短く切り、長さをそろえました。 写真右側の穴はフェンスブロックを利用して柱を立てます。フェンスブロック利用はとても便利でした。 |
|
節約のため穴掘り機を購入しなかったので、ベニヤで枠を作り、その中にコンクリートを流し込もうと考えました。 【穴掘り機】垂直に深い穴を掘る道具。4000円くらい。 スコップだと、どうしても横に穴が広がってしまい、セメントもたくさん必要に なります。柱を地面に埋める時には大変役に立ちます。 |
|
ベニヤの枠はこのようにして埋めます。ブロック側には薄いフィルム状のものを付けてあります。これは、いずれ柱を抜くときに、コンクリートがブロックにくっついてしまうのを避けるためです。 近くのホームセンターでセメント(砂配合済みのもの)を買ってきて、バケツで練ったのですが、コンクリートを水で練るのって難しいですねぇ。バケツだったので上のほうがトロトロでも、下の方はまだ粉のままだったり、良い経験でした。 |
|
なんとか出来上がりました。枠に流したコンクリートは若干いびつですが、DIYのご愛嬌と言うことで・・・。 フェンスブロックの方はブロックを埋めて柱を立て、隙間にコンクリートを入れるだけで、とても簡単でした。 |
|
問題の地面がコンクリート部分です。 難しかったのはL型アングルの穴の位置に正確に穴を開けることで、殆どうまくいきませんでした。やはり横着しないで、最初に細いドリルで穴を開けてからにするのがポイントですね。 初めてインパクトドライバを使ったのですが、コンクリートにネジを留める場合、何処まで留めれば良いのかの判断が良くわからず、ネジの頭をねじ切ってしまったことが数箇所ありました。このあたりは経験なんでしょうねぇ。 |
|
なんとかここまで完成。 一番の問題点だった穴掘り部分が出来上がったので、僅かに完成の光が見え始めた頃です。 |
|
L型アングルは1本の柱に4箇所取り付けました。 柱の下には3ミリのゴムシート(板状になったゴム)を柱の大きさに切って入れてあります。これも栗栖店長からのアドバイス(柱本体が床面と直接設置しないので、その分柱が乾燥し易くなり、結果耐朽性が増す)でした。 |
|
花壇の中の柱は、小さな丸木で囲って土が入らないようにしてあります。初めからもっと高くコンクリートを入れれば良かったと反省。でも、それなりにキマッテルでしょ! | |
おかげさまでやっと完成しました。 物置もうまくフェンスで隠れてバッチリです。 いろいろ失敗も多かったですが、立派に出来上がったので満足です。ヤッパリ業者さんに作ってもらうよりも自分で作った方が満足度が高いし愛着もわきますね。 |
|
これが取り付け前の状態です。 ぜんぜん雰囲気が違いますよね。 |