【00294 東京都K様】 お客様施工レポート!

 
 

東京都江戸川区 K邸
分譲マンション/ベランダ

◆使用商品
 ・ウッドブロックS121−1S(国産杉) 8個
 ・ウッドブロックS121−2S(国産杉) 70個
 ・ウッドブロックS121−3S(国産杉) 9個
 ・ウッドブロックS121−4S(国産杉) 114個
 ・ボーダー 少々
 以上全てMB色  
 
 

◆◇◆ コメント◆◇◆

Kさんオリジナルの縦並びアクセント2

当店スタッフもびっくりのお客様オリジナルデザインのウッドブロック(@_@) 自由度の高いデザインが売りのウッドブロックならではなせる業です。
一方、避難ハッチ絡みのベランダが故に、敷き詰めてみたはいいものの、もしかしたら思っていた通りに敷きつまらなかったり、隙間が空いてしまったりしないのだろうか?と不安に思われる方も多いのではないかと思います。しかし心配ご無用!
そういう時のためにWOODPROの安心分割発注のサービスがあるんです。

◇◆◇ 施工事例・写真館 ◇◆◇


ぴーったり敷き詰まりました!
↓…その秘訣は…?↓

Kさん
分割発注で2回分納するとしたら、どこで分けるのが良いでしょうか?

店長
下の図面をご参照ください。
この範囲であれば、多少変更が入っても、材料が余るということはないと思います。


色付き部分が初回分のおすすめエリアです!

2回に分けて発注する「分割発注」を利用すると安心ですね

Kさん
ウッドブロックの敷き詰め方は、どこからどのようにやっていくのが一番良いのでしょうか?

店長
ポイントは避難ハッチです。計算上は、左端のサッシのコーナーから並べ始めると、
ほぼ避難ハッチにぴったりになるはずです。
左端のサッシの角から並べて、避難ハッチで位置をチェック。
問題なければさらに右に並べていきます。
万が一不都合なことが発生した場合には、そのままあけておきます。
そういう場合に備えて2回分納にしておりますので大丈夫です。


避難ハッチのオーダーパーツと排水溝周り、配水管周りもお願いしました!

そして一つずつ丁寧に敷き詰めていった結果、完成です!!(*^o^*)丿

 


素人仕事なので完璧とは言えませんが、家族で満足の完成です。
エクステリアの業者さんに見積もってもらったり、 ホームセンターも視野に入れつつ、WOODPROさんも問い合わせてみることにしました。
しばらくして、サンプルが送られたときは「良さそうだな」と感じました。

また、値段の方ももっと高くかかるのではないかと思っていました。
しかし、見積もりをお願いしたら「これなら!」というお手ごろ価格だったので、WOODPROでお願いすることにしました。
正直なところ初めは寸法採りが面倒だなあと思いましたが、 メールで送られてきた見積もり図面を見て、うまくはまりそうな気がしたので、思い切ってやる気になりました。

ご提案の通り「安心の分割発注」をすることにしましたが、初めに頼んだ分のバランスが少し悪くて、 細かいところの再検討に時間がかかってしまいました。
でも、はめ込んでいってぴったり決まっていくと、とっても嬉しくなってきます。
オーダー品は一つだけで済み、レギュラー部材だけでも結構何とかなるんだなぁと感心しました。
自分で完成させるのはとっても嬉しいことですね。
完成の日の夜はベランダで二人でワインで乾杯しました。
実はテラコッタも考えていたのですが、やはり木のぬくもりって癒されます。思わず息子もベランダに寝っ転がってしまうほどです。
完成後、ウッドブロックを外して掃除をするときも自分で出来たので、やりやすく感じました。

見積もりから完成までありがとうございました。

 



こちらこそ、本当にありがとうございました。
なかなかタイムリーなご連絡ができず、ご迷惑をおかけしたかと思いますが、完 成ということで、ひとまずめでたしです。

お写真もお送りいただき、感激です。
実はこの縦並びのアクセント2はわたしの知る限り初めてなのですが、いいですね。
ちょっと新鮮な驚きです。

ねっころがったり、素足で歩ける木のぬくもり。
木のよさはこれにつきます。
ご主人がバルコニーに出る回数も間違いなく増えますね。

それでは、デッキともども、末永く宜しくお願いいたします。

最後にK様からお手入れの質問です

Kさん
裸足でも使用できるようにしたいのですが、水ぶき?から拭き?どちらが良いのでしょうか?

店長
完全屋外のデッキは雨に打たれるので塗装の劣化は早いのですが、意外に埃がたまりません。
というわけで、週に1回くらい、天気のいい日にはザブンと水を流して洗うといいです。
木は確かに水によって腐りやすくなるのですが、すぐに乾けば問題ありません。
ただし、プランターをそのまま直に置くとその周りに水がたまりっぱなしになので、台の上に置いたりして通風を確保するのも長持ちのポイントです。
バルコニーって、階数にもよるとは思うのですが、意外に砂埃などが上がってきます。
そのままにしておくと取れにくくなって黒ずんでくるので、定期的に洗い流すくらいがちょうどいいです。