「DIYにいまひとつ自信がないけれど、業者に頼むと高くなるし、かといって粗悪品なら作らないほうがまだマシ・・・」

そこで、WOODPROがいろいろと考えて、部材型のウッドデッキを127のバリエーションにし、部材をすべてカットしてお送りする
WOOD DECK(規格型)
を製品化しました!

一番大変で、一番大事な水平あわせには樹脂製の調整束を採用。
カットミスのリスクを軽減し、でもDIYの楽しさはしっかり残した、とってもうれしいウッドデッキです。
>>ウッドデッキ(規格型)トップページはこちら
デッキ用フェンスの選択(オプション)

■斜め格子ラティスフェンス
斜め格子のラティスフェンスは、
ハンギングもしやすく、見た目もお洒落。
最もポピュラーなデザインです。
完全な目隠しにはなりませんが、
多少視線を遮る効果もあります。
フェンス板厚10mm×2
※ステンレスステープル使用
■クロスフェンス
別荘を思わせる力強いデザインの
クロスタイプは、男性的なイメージ。
すっきりとした仕上がりで、
アウトドアの本流といった雰囲気です。
クロス部板厚
18mm×2
■格子Aフェンス
「斜めのラティスはどこにでもあるし・・」
とお考えの場合は、
格子タイプがおすすめ。
和風っぽいという印象もありますが、
欧米でも一般的なデザイン。
シンプルでスマートな印象を与えます。
フェンス板厚
21mm×2

ラスパート防錆塗装ビスを
使用していますので、
ハンギングしても外れません。
■縦格子フェンス
シンプルな縦格子デザインは、
アメリカではもっともポピュラーなもの。
すっきりとした印象で、再塗装も行いやすく、
極めて機能的。
※ご希望によって、格子の間隔の変更にも
対応できます。
格子 36mm×40
間隔 120mmピッチ
■目隠しフェンス
外部からの視線をナチュラルに遮る
目隠しデザイン。
※板を互い違いに張っているため、
斜め方向からは光が入ります。
板の厚み10ミリ
板の重なり5ミリ

(1)床板と直行方向に設置するフェンスの長さ
床板枚数 フェンス長さ
(柱から柱間)
国産杉
4枚 426ミリ 20900円
5枚 568ミリ 21967円
6枚 710ミリ 22869円
7枚 852ミリ 24552円
8枚 994ミリ 25311円
9枚 1136ミリ 26532円
10枚 1278ミリ 28215円
11枚 1420ミリ 37048円
12枚 1562ミリ 37972円
13枚 1704ミリ 39039円
14枚 1846ミリ 41481円
15枚 1988ミリ 42240円
16枚 2130ミリ 43153円
17枚 2272ミリ 44066円
18枚 2414ミリ 44990円
19枚 2556ミリ 46508円
20枚 2698ミリ 47718円
21枚 2840ミリ 57332円
22枚 2982ミリ 58245円
23枚 3124ミリ 59015円
24枚 3266ミリ 60082円
25枚 3408ミリ 60984円
26枚 3550ミリ 62062円
27枚 3692ミリ 62964円
28枚 3834ミリ 64196円


(2)床板と平行方向に設置するフェンスの長さ
フェンス長さ
(柱から柱間)
国産杉
568ミリ以下 18084円
569〜710ミリ 19008円
711〜852ミリ 20790円
853〜994ミリ 22319円
995〜1136ミリ 23012円
1137〜1278ミリ 26532円
1279〜1420ミリ 28215円
1421〜1562ミリ 37048円
1563〜1704ミリ 37972円
1705〜1846ミリ 39039円
1847〜1988ミリ 41481円
1989〜2130ミリ 42240円
2131〜2272ミリ 43153円
2273〜2414ミリ 44066円
2415〜2556ミリ 44990円
2557〜2698ミリ 46508円
2699〜2840ミリ 47718円
2841〜2982ミリ 57332円
2983〜3124ミリ 58245円
3125〜3266ミリ 59015円
3267〜3408ミリ 60082円
3409〜3550ミリ 60984円
3551〜3692ミリ 62062円
3693〜3834ミリ 62964円
3835〜3976ミリ 64196円