アイアンフレーム&OLD ASHIBA
シェルフ
[SK0564]



ご紹介するのは、アイアンのフレームと、OLD ASHIBA(杉足場板古材)の板を組み合わせたシェルフです。
部材はこちら。
アイアンのフレームには、はしご状に丸棒のバーがついていて、これが「可動棚」の受けになります。
細かく棚間隔を設定することはできませんが、位置を変えたり、外したりできるのは大きなメリットです。


フレームに棚を取り付けるのはビス固定になります。
寝かせて取り付ける方法もありますし、椅子などでフレームを支えつつ取り付ける方法もあります。


椅子でフレームを支えつつ、ビス固定。
固定箇所は側面からだけでOK。


ビス固定すると、椅子の支えをなくしてもOK。
ただし、この状態ではかなり「ぐらぐら」。


背面に、斜めの補強プレートを取り付けます。
アイアンフレーム側はボルトナット、天板側はビス固定です。
ブレースといわれる、X印の補強を背面に入れるケースもありますが、Xにすると、幅方向の寸法が固定されるため、汎用性がなくなりますので、規格サイズだけの生産の場合はいいのですが、オーダーサイズの場合は対応が難しくなります。
この方法であれば、幅に関係なく補強できます。


フレームのバーに棚を載せれば、完成。
なのですが、棚板とフレームの間に隙間があるため、場合によっては、棚の脱落の可能性があります。


そこで、可動棚の左右にアイアンのアングルを挟んで隙間を埋めます。


こんな感じですね。


隙間にアングルを挟めば、棚の脱落の危険性がなくなります。


そして、完成。
電動ドライバーがあれば、とっても簡単です。


棚の配置を変えると、こんな感じです。


幅についての自由度が高いので、高さと奥行のバリエーションを検討して、レギュラー商品化も検討中です。

商品データ**********************************************
アイアンフレーム & OLD ASHIBA シェルフ (丸棒棚受けタイプ)
サイズ  W720 H850 D300 mm
仕上げ  アイアン=黒皮鉄ワックス仕上げ   棚板=OLD ASHIBA 屋内用濃茶
参考価格  アイアン部分  35000円(税込み 38500円)
OLD ASHIBA 棚板(幅つなぎ材・縁なし) 7050円(税込み 7755円)×4
計  63200円(税込み 69520円)



ブログを読んで商品検討をされる場合は、お見積り依頼ください!

・商品の購入を検討される場合
・ちょっとしたサイズを変更して購入検討される場合
・ちょっとした仕様を変更して購入検討される場合

この商品について問い合わせる
※上記ボタンからのお問い合わせが難しい場合は、
Eメール【honten@woodpro21.com】にてお問合せ下さい。


・上記『オーダー品事例』掲載記事は当店店長のブログ【くり坊のひとりごと(blog版)】からの引用です。文章・写真は基本的にそのまま流用しております。
・記事掲載の参考価格は製作時点のものです。商品をご希望の際は改めて正式なお見積りをさせていただきます。