トップメニュー
国産杉&ひのき
土台ウッドフェンス
[SK0252]
>> くり坊ブログ【2019/10/8】より
ご紹介するのは、縦格子のフェンスです。
が、別に縦格子でなくても、横板でも、縦板でも、デザインはなんでもOK。
お伝えしたいのは、ブロックなどの上に、土台をアンカーボルトなどを使って固定して、それを足掛かりに設置するフェンスです。
構造上、アンカーボルトで支えているため、大きな引き抜き負荷のかかる、背の高いフェンスには適しません。
せいぜい80センチ程度の高さまで、というフェンスです。
まずは、ブロックの上などに土台を設置します。
この前に、アンカーボルトの設置がされていることが前提なので、土台にアンカーボルト要の穴加工を行う必要があります。
また、ブロックの上に直接土台を置くと湿気がこもり易いので、土台の下には、「基礎パッキン」などを挟んで、通風の確保も重要。
以前、お客様から頂いたお写真を参考に掲載いたします。
施工前 土台にアンカーを埋め込み、基礎パッキンを設置。
それをもとに、フェンスを取り付け。
今回は、もっと複雑なフェンスだったのですが、その一部分を使って説明します。
まずは、土台となる角材を取り付け。
この角材は、◇国産杉のヒノキ材です。
アンカーボルトを使ってしっかりと固定します。
土台には柱の半分の欠き込みがしてあるので、そこに、柱の下部の欠き込みを合わせます。
あわせると、こんな感じ。
この状態でビス固定。必要に応じて金具などを使って補強します。
柱を土台に立てた様子がこちら。
柱と柱の間にあわせて製作したフェンスをはめ込みます。
土台と柱は◇国産ひのきで、フェンスは、◇国産杉です。
下を30ミリあけて、上をそろえて固定します。
同様にフェンスをはめ込みます。
フェンスを取り付けたら、柱の上部を連結し、フェンス全体を風雨から守る「笠木」を取り付けます。
笠木を取り付けるとこんな感じ。
一応、これで完成の状態です。
縦格子フェンスの裏面はこんな感じです。
ビスは、裏側に集中して打ってありますので、明確に表裏がありますね。
ということで、フェンス設置の一つのバリエーションとして、ご参考までに。
なかなか重厚な仕上がりです。
ブログを読んで商品検討をされる場合は、お見積り依頼ください!
・商品の購入を検討される場合
・ちょっとしたサイズを変更して購入検討される場合
・ちょっとした仕様を変更して購入検討される場合
この商品について問い合わせる
※上記ボタンからのお問い合わせが難しい場合は、
Eメール【honten@woodpro21.com】にてお問合せ下さい。
・上記『オーダー品事例』掲載記事は当店店長のブログ
【くり坊のひとりごと(blog版)】
からの引用です。文章・写真は基本的にそのまま流用しております。
・記事掲載の参考価格は製作時点のものです。商品をご希望の際は改めて正式なお見積りをさせていただきます。
注文については、
こちら
をごらんください。